記事内には広告リンクやPRが含まれます

月250km走るために行なっている事

3 min 979 views

梅雨っぽくなってきましたね。

最近のランニング事情ですが、先月5月に300kmのランニングを行い、6月に入ってからも順調に距離を積めてて本日6月9日現在109km走れています。今後梅雨に入るのでどこまで伸ばせるかわかりませんが、250km前後は今月も問題なく走れそうです。

距離がトレーニングの全てではありませんが、将来サブ3を狙いたいのであればそれなりの距離は必要ですよね^^

距離に関して2017年2227km、2018年1960kmという走行距離で、月平均だと2017年が185km、2018年が163kmでしたが、2019年は5月まででの月平均で245km走れています。

去年・一昨年もそれなりに頑張って走って170km前後の平均だったのが、今年に入って250km近い平均で走れているのは純粋に走力が付いた事もあると思いますが、それ以外で工夫している部分もありますのでお話ししたいと思います。

月250km走るために行なっている事

プロテインを飲み始めた

一つ目は2月からプロテインを飲み始めています。
もともと私はプロテインに対しての興味はありませんでした。どちらかというとアンチ派で、お金かけてプロテイン摂取しなくとも頑張って走ってトレーニングすれば筋肉はつくでしょ位の感覚でいました。
こんな自分がプロテインを飲み始めたのは、仕事の同僚でプロテインを飲んでいる仲間から聞いた話がきっかけです。
何を言われたかというと、

「トレーニングしていてプロテイン飲まないのはめちゃ勿体無いですよ。」

プロテインを飲まずにトレーニングを行うのは効率が非常に悪いようで、そんな話を聞いてからはプロテインを飲むことにしました。

はじめて買ったのは下の写真のプロテイン。
ホエイプロテイン

3kgで9000円程度だったと思いますが、WPIでこの値段だったらお買い得という口コミで購入しました。

プレーン(味なし)をチョイスしたので、基本的には牛乳などでシェークして飲んでいましたが、溶けも良く泡立ちも少ないので違和感なくプロテインを摂取できるようになりました。

ちなみに最近新しい2代目のプロテインになりました。


写真右が新しいプロテイン。前回と同じ3kg WPIで6000円台と格安でしたが、溶けが悪くよく泡立つので正直飲み辛いです。さっさと飲み干して前のプロテインに戻したいです。苦笑

もともとは走力をつけるためにプロテインを飲み始めたわけですが、プロテインを飲み始めて体感的に感じたのは走った後の体力(筋肉)の回復が圧倒的に早くなったということ。
プロテインを飲み始める前、負荷の高いトレーニングを行うと翌日は休足が当たり前だったのですが、プロテインを飲み始めてからは高い負荷のトレーニングを行なっても翌日まで持ち越すことが少なくなりました。

例えば、20km、30km走など長距離走った翌日でも普通に走ることが出来ており、この回復力はプロテインのお陰だと率直に感じましたね。

筋肉量が増えているかどうかは見た目には分かりませんが、夢であったサブ3.5の達成など去年よりも早く走れるようになったことから筋力的な効果も間違いなく出ていると感じます。

メタライドの導入

メタライド
もう一つ走行距離のアップに役立っているのがアシックスのランニングシューズメタライドの導入です。
メタライドは疲れにくいシューズと評判ですが、実際のところ本当に疲れづらいシューズです。

私の基本的な週のトレーニングメニューは、

月曜日:休息日
火曜日:8〜10km(1,2kmの刺激)
水曜日:8〜10km(1,2kmの刺激)
木曜日:休息日
金曜日:8〜10km(中負荷)
土曜日:20〜30kmの長距離・インターバル、タイムトライアルなど高負荷なトレーニング
日曜日:10〜20kmの緩ジョグもしくは120〜180分のLSD
月曜日:休息日

※雨やその時の状況で結構ブレますがこの辺を目標にしています。

その中でメタライドは日曜日専用のシューズとなっており、中〜超距離(時間)の緩ジョグで活躍してもらっています。

こちらがメタライドでのランニング
日曜のランはほぼメタライドです。

距離的にはそれなりの距離を走っていますが、メタライドで走った後の疲れは他のシューズよりも圧倒的に疲れづらいので、日曜日のメタライドランと月曜の休足でしっかりと足を休めることが出来、火曜日のトレーニングを元気な状態で迎えられるというルーチンが出来ています。

メタライドについては下記でまとめていますので、参考にしてください。

【ASICS METARIDE(アシックスメタライド)】30km走や3時間LSDを含む150km走ったのでレビュー!疲れづらさは只者じゃない!!

怪我に対しての危機察知能力がついた

最後に、私これまで年に2回程度怪我をしており、怪我するたびに1,2ヶ月練習が出来ない日々を過ごしてます。
これからどうなるかは分かりませんが、今年に入ってからは怪我ゼロで来れており、怪我しなくなった理由の一つはプロテインによる回復力のお陰、もう一つは危機察知能力がついたことかなと思ってます。

これ以上走るとヤバいみたいなタイミングは今年になってからも何度もありますが、そういったタイミングで無理をせずに止まるということができるようになりました。練習中でも止まれない時ってあるんですよね。本番のレース中ならともかく、止まって良いのが練習なのに^^;

以上、月250km走るために行なっていることを纏めさせていただきました。

今年はしっかり走ってしっかり走力をつけたいと思います。

lifelog

フルマラソン3時間9分。サブ3を狙って毎月250〜300km走っている市民ランナーです。

カテゴリー:
関連記事