記事内には広告リンクやPRが含まれます

フルマラソンで成果を出すために取り入れたこと

2 min 352 views

板橋cityマラソンまで72時間(残り三日間)を切りましたので、完全休足に入ります。

昨日10キロ、4:52のレースペースで、本日は8キロ緩めのキロ5:30ペースです。これで本番前のランニングは終了。走り終えた時間から本番までの72時間(3日間)完全なオフにして足の疲れを取ります。

フルマラソンで成果を出すために取り入れてきたこと

フルマラソンで成果を出すためにというお題ですので、きちんと成果を出した後で詳しく書きたいと思いますが、今回の板橋cityマラソンに向けて自分なりには出来る限りのことをしてきました。

昨年12月の湘南国際マラソンで膝を痛めてしまい12月は全く走れなかったのですが、それによって良い意味でやる気スイッチが入ったような気がします。

ランニング

まずランニングについては1月210キロ、2月225キロ、3月現在113キロと今年になって約550キロの走り込みができました。その2ヶ月半の中で、30キロ走を2回、ハーフ走も3回ほど取り入れられたのも大きいです。昨年の板橋CITYマラソンからだと2200キロの距離が積めたので1年トータルでしっかり走ってこれたと思います。

ランニング以外にも今年に入ってからは、食事管理、体重管理、プロテインの導入、シューズ選びなど早く走れるようになる為にできることは可能な限り取り込んできましたし、今回はレース中に補給食と音楽も導入することにしました。

食事管理・体重管理

当初のランニングの目的が「好きなものを好きなだけ食べたい。それでも太らないようにしたいから走る」ですので、これまで食事制限をしたことがありませんでした。
ご飯は大盛り・おかわりが前提ですし、間食も好きなだけ。走り始めた頃はそれでも体重は落ちたのですが、一定タイミングを過ぎると走っても体重は増えるようです。

また、体重が激増したのは禁煙の影響で2018年10月にやめて以来今までにないペースで右肩上がりに体重が増えていき、1月のピークで76.8kg(月平均75.9kg)まで上昇。1月末に体組成計とプロテインを購入し本格的なダイエット兼肉体改造に進んだ流れです。

なお、2月からの基本的な食事メニューは以下。

朝:プロテインを牛乳200ccで割り、フルグラ70g前後にかけて食べる
昼:コンビニのサラダ、サラダチキン、ゆで卵
夜:家族に合わせる(基本何でも食べるけど大盛り・おかわりはしない)

このメニューにしたところ少しずつ体重が落ちていき、3月現在の月の平均値で72.9kgまで落ちました。もっと減らしたかったですが、2019年1月のピーク時から4kg減り、10月(横浜マラソン)・12月(湘南国際マラソン)の時よりも低い数値になりましたので良しとしましょう。

とりあえず本番まで残り3日ですから、この期間は体重を減らすことを考えずに、しっかりとカロリーを体内に蓄えることを考えたいと思います。

補給食


こちらが今回持っていく補給食です。
ブースト系のものとカロリーを補給するための補給食。それと事前に飲んで足を攣りにくくするものもあります。

音楽


音楽に関しては専門のBluetoothのイヤホンを購入しました。こちらも別途レビュー致しますが、現在はレース中のどのタイミングでどの曲を流すかを検討中で、この時間が楽しかったり。笑

シューズ


本番に履くシューズはまだ悩んでます。最近になってadizero japanが履き慣れてきたせいかしっくり来ており、ブーストによるクッション効果の恩恵を感じるようになりました。

ウルトラブーストのうな柔らかいバネとはちがいますが、takumiと比較すると着地の衝撃をしっかりと吸収してくれている事が感じられます。しっかり蹴れて前に進む力を得られるadizero takumiを選ぶか、japanのクッション性能を活かして30キロ以降の体力を確保するか悩みどころ。

以上です。
フルマラソン走りきった後、具体的に書きたいと思います。
良い結果につながると良いのですが^^

lifelog

フルマラソン3時間9分。サブ3を狙って毎月250〜300km走っている市民ランナーです。

カテゴリー:
関連記事