今回紹介するのは、前回フルマラソンで効果を実感して今後ずっと使い続けたいと感じているサプリ。Vespa Pro(ベスパプロ)とVespa Hyper(ベスパハイパー)です。
フルマラソンの走行中に摂取するサプリメント(ジェル)は、大きく分けると糖質系とアミノ酸系の2種類になりますが、このVespa ProとVespa Hyperは後者のアミノ酸系のサプリです。
ベスパ(VESPA)とは学術名(ラテン語)でスズメバチのことで、このサプリメントは天然スズメバチの抽出液を成分として作られたサプリメント。最近販売しているスポーツ用品店も増えてきていますので見かけた事がある方もいると思いますが、このVespaシリーズ良いですよ。
Vespa ProとVespa Hyper
この天然スズメバチの抽出液を成分としたサプリメントの具体的にどのような効果があるのか、公式サイトを引用しますと、
https://www.vespasport.com/himitsu-vespa-about.html
との事。
フルマラソンにおけるランナーは、完走するまでに数万回もの筋肉を伸縮させるわけで、そのためには走りながら常に筋肉の中でエネルギーを作らねばなりません。そのエネルギーを作るための手法が解糖系(主に糖=グリコーゲン)によるものとTCA回路といって脂肪エネルギーをエネルギーに変換する仕組みがあるのですが、グリコーゲンは1gにつき4kcal、脂肪は1gで9kcalのエネルギーを生み出すと言われています。
解糖系とTCA回路の切り替えは運動強度によって異なってくるのですが、フルマラソンでは可能な限り脂肪という人体がもつ豊富な材料を使うTCA回路で走り続けることが重要です。
難しい話は抜きとして、フルマラソンのようなスポーツで理想とされる脂肪分をエネルギーに反感して走るためのサポートをしてくれるのがVespaサプリメントと言えます。
でもまあこういうサプリって実際に体感として感じる事が難しいため、なんとなくの気休めというかおまじない的要素の中で使用するケースも多いと思います。
そんな中で驚くのが、Vespaを飲んだ時にしっかりと飲んだ効果を体で体感できる事。私はフルマラソンのレース本番と30km走など負荷が高く時間をそれなりにかけるトレーニング時にVespaを活用していますが(普段の練習で飲むには高価すぎるのでここぞという時だけ)、Vespaを飲む事で体の動きが良くなっている事がしっかりと体感できます。
具体的には体が心から温かくなり体が良い感じで動き出すイメージ。発汗作用もあるようで、汗の量は飲んでいる時と飲まない時では大きな差が生じます。
Vespaの飲み方と効果
フルマラソンで使用するVespaサプリメントは大きく2種類ありまして、写真左側のVespa Proと右側のVespa Hyperとなります。
Vespa Proは運動前に飲むもので、コンパクトになっているVespa Hyperは運動中に飲むためのもの。運びやすい形状になっています。
飲み方としては、本サイトの説明書きには、
と記載がありますので、私の場合はまずVespa Proを走り出す45分前に飲むようにしています。
Vespa Pro
Vespa Proの中身はジェルというよりサラサラとした粘度のないドリンク。
少しハッカのような辛さというか苦味があり、舌が少しピリッとするように感じます。(これがスズメバチの味というのかな?)
飲んで2,30分も経つと体がホカホカしてきて、走り出すと体が温まっているせいか動きが軽くなりますし、普段以上に汗をかくのが感じ取れると思います。
Vespa効いているんだな〜と感じますね。
Vespa Proの効果は走り出して1時間〜1時間半ほど(飲んでから2時間強)続きますので、私の場合は走り出して60分前後のタイミングで次のVespaを仕込みます。
Vespa Hyper
Vespa Proの効果が切れる手前で摂取するのがVespa Hyper。こちらは走行時に飲みやすくしたタイプのもので、ポケットにしまっておいてレース最中の必要な時に飲みます。
Vespa Proと比べると粘度が高く少しどろっとしています。また、Vespa Proと同系列の苦味というか辛味のある味ですが、VespaProよりも味が濃いです。
効果としてはVespa Proと同じで、体が熱くなり汗が出やすくなり動きが軽くなります。
Vespa Hyperの効果も2時間程度ですので、3時間前後で走り切れる方はこの1本でレース最後まで持たせても良いし、4時間以上かかるのであれば後半にかけてもう1本Vespa Hyperを飲んでも良いでしょう。
なお、Vespaを飲むと発汗作用のせいか大量の汗をかくので、水分補給は多めにした方が良いです。
まとめ
改めてVespaの効果を一言で書くと、脂肪の燃焼効率をアップさせるということです。
少なくとも私の場合は飲む飲まないでしっかりと効果を体感できますので、本番レースでVespaを飲まない理由が見つかりません。
おすすめです。
1 件のコメント